自粛期間に
こんにちは、山本です
新型コロナウィルスにより大変な時期では
ありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月に入社したばかりですが緊急事態宣言により、
18日~5月20日まで1ヶ月程、自宅で自粛していました
自粛期間中は家で愛犬と遊んだり、お菓子作りをしました。
他には、この機会にNetflixに入会してほとんど毎日のように
動画や映画鑑賞をしていました
その中でも特に印象に残った作品について書こうと思います。
まず1つ目はネットで少し話題になっていたドミニオンと言う
ドキュメンタリーをYouTubeで観ました
これは、オーストラリアの畜産工場で実際に行われている
一部を撮影したダークな作品です
冒頭から見るに堪えないシーンで始まり最後まで見終わるのに
とても体力がいりました
主に食物に使用される動物についてや、衣服、娯楽、研究などで
動物が生き物として扱われておらず残酷、冷酷、悲惨な現状でした。
かなり過激でなので気軽に観るのには向いてないです
言葉で表すのは難しいのですが、動物を頂いてる以上しっかりと
向き合うべきだと思い観ることにしました。
終わってから自分の無知さに反省しもっと勉強したくなり、
この作品を観た方がおススメされてるNetflixのCowspiracyと
What The Healthも視聴しました
これは地球温暖化についてとその大半の原因が畜産業である
事についての話で食べ物と健康についてです
これを機にヴィーガン、菜食主義にも興味が湧きました。
肉や魚、乳製品はしばらく口にしたくなくなりました
いきなり菜食主義者になることは難しいですが、身近な事から
自分が出来ることはしていきたいと思います。
例えば保護活動を支えたり、毛皮の製品を買わないこと、牛乳
ではなく豆乳を飲むするようにするなど。。。
ネガティブな話題になってしまいましたが、最後にこの期間に
ドはまりした、Netflixオリジナル作品のSTRANGER THINGSという
海外ドラマについてなのですが、少年達と超能力を持つ不思議な少女が
邪悪な怪物と戦う話でとても面白かったのでおススメします。
洋画や海外ドラマは英語の勉強にもなり一石二鳥ですね
引き続きコロナウィルス感染に気をつけて下さい
最後まで読んで頂きありがとうございました