地盤調査について

木造住宅などの建物でも、基礎を設計する際は、

地盤の状態が大きく影響します。

地盤調査は行うべきだと考えています。

その場合、調査会社に依頼する場合もありますが、

設計者や弊社サンコウホームでもご相談は承っております。

調査で地盤が軟弱と判定された場合は

地震時に大きな被害を受ける可能性があります。

軟弱地盤を解決する方法は

①地層改良

②柱状改良

③鋼管くい打ち

この3つがあります。

費用は地盤の状況や方法によって異なりますが、

50万~150万ほどになります。

表層改良は、地表から2mまでをセメント系の材料と土を混ぜ合わせて

全面的に固める方法です。

柱状改良は、基礎梁の下部分に、セメント系の材料と

土を混ぜ合わせながら太い柱状の杭をつくり

良好な地盤まで建物の重さを伝えます。

鋼管くい打ちは鋼管やコンクリート製の杭を

真下の固い地盤まで深く打つことで建物を支えます。

基礎の役割

基礎の役割は、建物の重量を受け止めて長期に渡って

地盤に伝えることと、地震や台風などから受ける

急激な力を速やかに地盤に伝えることにあります。

文字の通り、最も基本的で重要な部分ということです。

基礎は建物本体が木造や鉄骨造でも、鉄筋コンクリートでつくられます。

一般的に、基礎には布基礎とべた基礎があります。

ベタ基礎は布基礎に比べてコンクリート量、鉄筋量ともに

多くかかり、コストも高くなります。

作業性が高く、最近では住宅地の多くが軟弱地盤なこともあり

ベタ基礎が主流となっています。

サンコウホームではベタ基礎を採用しています。

地震に強い木造住宅の条件とは

建物にかかる重力を支えているのは、柱や梁などの軸組みです。

しかし、軸組は地震や台風などの横から影響及ぼす水平力への

抵抗力が不十分です。

そこで変形に耐える強い壁が『耐力壁』です

建物には『耐力壁』が必要となります。

耐力壁の量が十分で、壁の端部が柱や土台にしっかりとめられている

ことは頑強な構造の条件です。

それでも地震時に建物が大きく破損することがあります。

それは耐力壁がかたよって配置されることによって

ねじれが生じる場合があるからです

耐力壁はバランスよく配置しなければなりません。

サンコウホームでは軸組への抵抗力を補うために、

梁に鉄骨を使用した『パナソニック テクノストラクチャー工法』を

採用しています。

また構造計算を行い、地震や台風、豪雪などの

災害に耐える住まいの力を計算しています。

独自のプログラムによって、一棟ごとに構造計算を実施。

耐震、耐風、耐雪すべてにおいて高い品質を確認します。

地震などの自然災害に負けない強い木造住宅をめざしています。

パナソニック テクノストラクチャー工法の詳しいご説明はこちらをどうぞ!

パナソニック テクノストラクチャー工法

ショールームのご案内 サンコウホームへ御相談ください 資料請求はこちら
施工事例 これまでの施工事例をご紹介 現場中継ブログ 注文住宅・新築一戸建ての豆知識 イベント情報 スタッフ紹介 お客様の声 オープンハウス情報 スタッフブログ
会社案内 株式会社サンコウホーム

〒607-8064
京都市山科区音羽八ノ坪36-7

0120-35-6406 FAX:075-595-2060 お問い合わせ 資料請求
不動産相談サイト facebook
0120-35-6406
お問い合わせはこちら 資料請求はこちら
© 2024 京都で注文住宅・新築一戸建てならサンコウホームの耐震住宅 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット