「Hiダイナミック制震工法」建物の揺れ幅を最大70%減少する制震装置
東日本大震災、熊本地震のどちらの場合でも、地震は一度の揺れで終わらず、余震を繰り返していました。
耐震性の強い建物でも安心とは言えず、繰り返し起こる余震には徐々に強度が低下していきます。
今後も起きることが予想される大地震に備えるために、地震の揺れを吸収し、揺れを抑える制震工法でぜひご検討ください。
制震工法は揺れを吸収し、抑えます
建物の一部に可動装置(ダンパー)を組み込んで揺れを小さくするというもの。揺れに耐えるのではなく、
揺れのエネルギーを吸収することで、繰り返し余震が起きても建物へのダメージを最小限に抑えられます。
オイルダンパーを用いた画期的な制震工法
江戸川木材工業が手がける「Hiダイナミック制震工法」は、日立オートモティブシステムズとの共同開発。自動車や鉄道の車両に使われるオイルダンパーの技術を住宅に応用して生まれました。大地震時の建物の変形を吸収することで、柱・梁・壁等の負担を軽減。特に余震を伴う繰り返しの揺れに効果を発揮します。新築時はもちろん既存住宅のリフォームにおいても設置可能な施工性に優れた画期的な工法です。
「減震くんスマート」を使った「Hiダイナミック制震工法」は、オイルダンパーと合板・スチールフレームなどを組み合わせた一式を壁の中に組み込むだけ。従来の建物の梁と土台に取り付ける梁・土台取付構造の振動吸収性を維持しながら、柱への取付のみで設置が完了する、施工性に優れた柱取付構造。設置の際に天井や床へ工事を及ぼすことなく制震リフォームすることができ、工程簡略化による工期短縮や費用削減が可能です。新築でもリフォームでも設置できるのが大きな特徴です。
近年、全国各地で地震が起こってますよね。
せっかく素敵なお家を建てても地震のせいで壊れるのは避けたいですよね。
家具などの転倒防止などの策をされてると思いますが、お家には制震工法で備えてみてはいかがでしょうか?