居心地良い間取りを考える!~家事動線に配慮した洗面・洗面脱衣所の収納~
洗面所と脱衣所を分けてみる
一般的には、洗面所が脱衣所を兼ねていることが多いです。しかし、脱いだ後の
衣類や濡れたバスタオルなどがある脱衣所と、来客や子供の友達なども
手洗いに使う洗面所は、近くにありながら仕切られている方が都合がいいです!
脱衣所は浴室に付属する物を、洗面所はよりパブリックな場所として分けて考えることを
おすすめします!
◎洗面所から2方向へアクセスするプラン
3畳大のスペースを2分割した洗面所と脱衣所。洗面所からトイレと脱衣所→浴室の
2方向へアクセスできて便利です。
◎家事動線に配慮した洗面・脱衣所
キッチンで作業しながら、洗濯や掃除ができる家事動線に配慮したプランです。
◎廊下とキッチンの両方からアクセスできる脱衣所
裏まわりの廊下に位置するオープンな洗面所。来客用としても利用できます。
一方脱衣所は、廊下とキッチンの両方からアクセスでき、家事がスムーズになります。
◎脱衣所から一直線に物干し場へ
脱衣所、洗濯機、物干し、そして衣類収納までの動線に配慮したプランです。
サービスデッキにかけられたガラス屋根が急な雨にも対応できます。
散らかりやすい洗面所には収納を
洗面台まわりには細々したものが多く、散らかりがちになります。
整髪料や化粧品の瓶、歯ブラシに歯磨き粉・・・とそれらのストック品。
これらは出しっぱなしにしておくと、雑然として見苦しく、ほこりで汚れるので
扉の中にしまいたいですよね。
また、脱衣所であれば、脱衣かごのほか、予備のシャンプーや石けんなどは
浴室のドアの近くに、タオル類や家族の下着もおけると便利です。
さらに、風呂の掃除道具や洗剤などもあり、かなりの収納スペースを要します!
物干しハンガーや腰かけられる椅子があると便利です。
暖房や換気扇も重宝します!
また洗面台に出しておくのは、石けんやコップ程度にして、細々したものは
扉にすっきりしまうのがポイントです!
洗面室には収納スペースを設けています。
家族それぞれの下着類、リンネ類や石けん類の予備も収納することができます。
また、洗面台は3面鏡になっているので、細かいものをたくさん収納する事か可能です。